47agentロゴ

お問い合わせ

「思いやり」と「日々の感謝」をもって働く。それが原動力。 大工原 誠

採用情報 インタビュー:大工原 誠

大工原 誠

新規営業

略歴

大手人材派遣会社にてIT部門での法人営業(当時、部門では2年連続で最優秀部門賞を受賞)
ITベンチャーに転職し、キャリアコンサルタントとしてIT領域(機械学習、画像処理、自然言語、データサイエンティストを含む)をメインに研究職・技術職(モビリティ、機械、電気、化学、メディカル、バイオなど)の転職及び採用支援に従事。
同社にて、スカウトサービス(ダイレクトリクルーティングサービス)のカスタマーサクセスの立ち上げを行い、企業向けの導入支援からオンボーディングによるプログラム企画、UI/UX改善、ユーザーアクティベーションの活性化、営業支援など実施。
上記と並行してインサイドセールスの体制作り、カスタマーサクセス視点による営業支援を推進。
一身上の都合によりHRTech企業にて中途採用(一部新卒)の人事として従事。
主にエンジニアやクリエイティブ職の中途採用を促進。

47agent株式会社をどのような理由で選び、入社しましたか?

エージェントからクライアントへの雇用の促進を通じて、各産業や社会、経済の発展に繋がるといった社会貢献性に魅力を感じ、入社を決意しました。
人材業界には10年以上おり、人材派遣からスタートし、人材紹介、求人媒体、スカウト、人事と、広く経験してきましたので、この経験も活かしながら、会社としても個人としても成長し、僅かな力かもしれませんが、人材業界にうねりを与えていきたいと思っています。

入社してから今日までどのような業務をしていますか?

主に新規の営業が中心です。
実際のアプローチから営業方法などの企画を行っております。
自社に合う営業スタイルを確立させるために営業成果をし、最短距離で成果に繋がる方法を考えながら推進しています。

今後の目標、ビジョンを教えてください

人事として会社、組織、サービスと共に成長していきたいと考えております。
採用に関わることをはじめ、社員がしっかりとパフォーマンスを発揮できる環境づくりや、より人材・企業の価値や魅力を向上させていく事に力を入れたいと思います。
「採用力は営業力」と思っておりますので、これまでの人材業界経験や営業経験を活かしながら人事を目指しています。

働いていてどんなときにやりがいを感じますか?

月並み過ぎますが「感謝 」され、人に喜ばれることに幸福を感じます。
感謝の言葉は大小、粒度はさまざまで、その1つ1つの言葉が積み重なっていくことに、特に嬉しさを感じます。
「感謝される=課題解決」という解釈をしておりますので、自分が持っている経験・スキルを活かした「自分にしかできないこと」で課題解決できた時は一層嬉しさが増し、また感謝の言葉をいただけるように頑張ってみよう、というのが大きな原動力になっています。
感謝される事が私を次の仕事へ向かわせています。

今後、どんな仲間と働いていきたいですか?

会社が掲げているビジョナリーに共感し、思いやりを持った行動ができる方と働きたいと思ってます。
スキル経験、専門知識は入社後にいくらでもインプットできますが、思いや信念といった価値観は変わらないと思っています。
仲間たちとともに支え合いながら、47agentを通じてクライアントの笑顔を増やしていきたい。その積み重ねの先に、目標とする社会貢献があると信じています。

他のメンバーも見る

営業事務 井田 美祈

カスタマーサクセス 大川 美咲

自分たちで作っていく魅力、
採用業界改革への挑戦

カスタマーサクセス リーダー 須山 寛行