47agentロゴ

お問い合わせ

井田 美祈

採用情報 インタビュー:井田 美祈

井田 美祈

営業事務

略歴

高知県出身。
両親が飲食店を経営していることから中学生時代から接客業に10年携わる。自身のアクションによってお客様が店内で楽しそうに過ごしている姿や、お客様との繋がりが広がっていくことにやりがいを感じたことで、自分が起こす行動で誰かに喜んでもらえる仕事が好きだと実感する。

同時に、自分にもっと飲食店で培える以上のスキルがほしいとも考え、家業を続けながら未経験でWEB制作会社のWEBディレクターとしてWEB業界に飛び込む。
1年間の兼業期間を経た後、結婚を機に県外に移住したため、家業を退職。その後、紆余曲折あり現在は、営業事務として47agentに入社。

47agent株式会社をどのような理由で選び、入社しましたか?

人生の約3分の1が仕事の時間であるのなら、自分がやりがいや楽しみを感じながら、人に喜んでもらえたり、誰かのためになるような時間を過ごしたいと考えていました。そんなときに、47agentのサイトで代表の勝木さんの目標である「子供が大人を見て羨ましいと思える世界をつくる」を見た時に、直感的に「あ、この会社だ」と思いました。
私自身も大人がイキイキしている姿は子供の可能性、将来の夢につながると考えています。実際に夫は自身の祖父母がこだわりを持って果樹を作っている姿、70歳を超えた今でも夢を持って仕事をしている姿を見て、大学を卒業してすぐに家業の農園を継ぎました。
また、夫が家業を継いだ姿や仕事の話を聞いて、年の離れた私の弟が小学校の卒業式に「食べた人が笑顔になれる農家になりたいです」と大きな声で発表しているのを見て、イキイキしている大人が子供に与える可能性の大きさに感動しました。
そういった子供にとってかっこいい大人を増やすきっかけをつくることがこの47agentならできると思い、入社を決意しました。

入社してから今日までどのような業務をしていますか?

入社して日が浅いため、まだまだできることが増えると思いますが、Zoomにて新規参入の企業さまの使い方のサポートやカスタマーサクセスを担当しているメンバーのサポートを行います。ただ、決められた役割だけをこなすのではなくて、お客様の状況、一緒に働くメンバーの状況がどうやったら良い方向に進むのか、作業の効率化に繋がるのかを考え、自分でもどんどんアクションを起こしていきたいと考えています。

今後の目標、ビジョンを教えてください

将来自分の子供ができたとき、私が働いている姿を子どもが見て、「ママ、かっこいいね」って言ってもらえるような母親になることです。

例えば、今私は地方からフルリモートでジョインしているのですが、47agentが海外展開して日本から海外で働きたい人、海外から日本で働きたい人の架け橋となれる人材になって、地方の地にいてもグローバルに活躍することはできるんだよと見せてあげられたらかっこいいかなとか思っています。

働いていてどんなときにやりがいを感じますか?

47agentは相手の良いところを全力で称賛しますし、悩んでいることがあれば相談に乗ってくれたり、それが改善されるまで一緒につくり上げていこうとする文化があります。これは義務化されているわけではなくて、自然にそういう環境になっているなと感じていて。そういった環境の中にいるので、正直楽しくない業務がないです(笑)
自分がしている作業がメンバーの役に立っている、間接的にでもお客さまに貢献できているそういったやりがいをフルリモートの環境下であっても肌で感じることができます。
貪欲にやればやるほど、答えが返ってくるのがとても心地よいです。

今後、どんな仲間と働いていきたいですか?

基本的には前向きで、笑顔な人と一緒に働けると素敵だなと思います。今一緒に働いているメンバーはみなさんいつ声をかけても、笑顔で47agentで働いていることを楽しいと思っている方しかいないなと感じています。そういう姿を見て、素直に「かっこいい」と私は思いますし、尊敬できるので「もっと仕事ができるようになりたい」と前向きな気持ちにさせてもらっています。

他のメンバーも見る